2020年01月01日23:40
コロナ禍のアロマケア(ストレス・うつ・産後・不眠・肩こり)
コロナで新生活様式で制限が多くストレスフルの毎日ですね。
開設29年アロマスクール(横浜あざみ野/沖縄那覇)イースターセブンの黒澤円です。
提携先の産婦人科でも心療内科でも、冬の風物詩「インフルエンザ」と共に
「うつ」「不眠」「肩こり」の言葉が耳に入ってくるようになりました。
産後のうつ、コロナうつ。
収束が見えないコロナ禍で不自由&不安な毎日は、
心は硬くなり「うつ」、身体も硬くなり「肩こり」、そして「不眠」です〜。
そんな心身の緊張を緩める時にアロマケアです!
お勧め精油はシソ科の
スィートマジョラムとクラリセージです。
メンタルヘルスにも、身体の硬さにも、
女性ホルモンにも、一石三鳥の精油ですよ♫
ストレスや状況の原因は十人十色なので、
どんな精油を使うか?はコンサルテーション*で聞き取りが必要ですが、
(*⇨コンサルテーション)
概論として、私は
肩こりの男性にはマジョラムを使う事が多いです。
女性*の場合では月経前迄ならマジョラム、月経中からクラリセージを使い事が多いです。
(*⇨レディーズリズムアロマ)
スィートマジョラムとクラリセージを比較すると使い分ができます!
スィート・マジョラム
スッキリとしたハーブの香り
少しスパイシー様
トップ~ミドルノート
心身の弛緩
鎮静・鎮痙・鎮痛
ホルモン調整
制 欲
加 温
クラリセージ
ハーブ調の香り
やや甘くナッツ様
ミドルノート
心身の弛緩
鎮静・鎮痙・鎮痛
エストロゲン様
催 淫
制 汗
この記事へのコメント
皆さん!気を付けてね!
https://artkeos.com
https://artkeos.com
Posted by ソファ at 2020年12月03日 09:49