2025年05月07日 15:00
リラックスやリフレッシュだけがアロマテラピーではありません!
リラックスやリフレッシュだったら、
精油じゃなくても柔軟剤やシャンプーでも
効果はあります。
当校ではセラピスト講師ならではの視点として、
下記のようなアロマのメカニズムを学習できます。
ラベンダーでリラックスできるのは、
脳の縫線核を刺激して
セロトニン(鎮静ホルモン)を分泌させるから。
酢酸リナリル成分などの
エステル類(鎮静成分)を多く含有してるから。
などなど、生理学的&化学的な根拠があるんです。
なので、アロマテラピー効果を期待するなら
精油効能を学びましょう。
世界が広がりますよ〜♬
==============
お友達限定の特典満載♪
===============
(公社)日本アロマ環境協会AEAJ
総合資格認定校 イースターセブン